では、前回の
『Chapter2-7 自分の足宛てにプレゼントを贈るよ!』
の次の文から訳していきます(∩´∀`)∩
前回のお話では、
足たちにプレゼントするためには
配達屋さんを呼ばないといけないけれど、
足たちに贈るなんて変だし、
宛先なんておかしなことになっちゃうよね、
というお話でした。
そんな流れから、
今回は足たちへの宛先についてですね。
ALICE’S RIGHT FOOT,ESQ.
HEARTHRUG,
NEAR THE FENDER,
(WITH ALICE’S LOVE).
ALICE’S RIGHT FOOT,ESQ.
《アリスの右足様へ》
ESQ.は手紙などで用いられて、
『~殿、~様』という意味になりますね。
では、次です(/・ω・)/
HEARTHRUG,
《暖炉の前にある絨毯》
HEARTHRUGで
『暖炉の前に広げられる敷物』
という意味がありますが、
暖炉の前にある敷物と言うよりも、
絨毯と言った方がイメージが広がりそうなので、
そのようにしています(´▽`;)ゞ
ちなみにHEARTHが『壁炉』
RUGが『敷物、絨毯』といった意味のようです。
では、次です(/・ω・)/
NEAR THE FENDER,
《暖炉の囲いの近く》
FENDERは『炉格子』ですね。
暖炉の囲いです。
囲いのある暖炉に薪で火をつけて、
目の前の絨毯で暖まっているような姿って、
昔のアニメであったような気がしますね。
スキーで遭難して、暖炉で暖まっている、
なんていうのもあった気がしますが(´▽`;)ゞ
でもまぁ、そういう場所の近くなんでしょうね。
では、次です(/・ω・)/
(WITH ALICE’S LOVE).
『(アリスの愛を込めて)』
アリスの愛も一緒に詰まっているようです。
と、以上から、
今回の英文…というよりも宛先は、
ALICE’S RIGHT FOOT,ESQ.
HEARTHRUG,
NEAR THE FENDER,
(WITH ALICE’S LOVE).
《アリスの右足様へ
暖炉の前にある絨毯の上
暖炉の囲いの近く
(アリスの愛を込めて)》
となるかと思います(∩´∀`)∩
訳をまとめた時に
HEARTHRUG,
《暖炉の前にある絨毯の上》
と『上』を追加しています。
宛先なので、具体的な場所がないといけないと思うのですが、
『暖炉の囲いの近く』じゃアバウトすぎますよね…
『暖炉の囲いの近く』はあくまでわかりやすくするための
補足的なもののはずなので、
実際の位置は『暖炉の前にある絨毯』なのだと思います。
そこに足があるんでしょうね(´▽`;)ゞ
これは本当に変な宛先だと思います(゜ー゜;Aアセアセ
ですが、これで宛先もできました。
果たしてこれからどうするのでしょうか?
それでは、次回に続きます(∩´∀`)∩